腸とセロトニン(幸せホルモン)
こんにちは😊
朝晩がひんやりしてきて、
少しずつ秋の空気になってきましたね。
この季節、「気分が沈みやすい」「やる気が出にくい」「なんだか疲れが抜けない」
そんな声をよく耳にします。
実は、心の安定を支える「セロトニン(幸せホルモン)」の約9割は腸でつくられているんです🌿
腸の環境が乱れると、このセロトニンの分泌も減ってしまい、気持ちの浮き沈みに影響することもあります。
私も毎日、腸活を取り入れています🍀
腸が整ってくると、朝の目覚めがすっきりして、気分も穏やかに過ごせるようになりました😊
ちょっとした習慣の積み重ねが、本当に大きな違いを生みます。
秋は“心と腸”を一緒にいたわる季節。
気になる方は、いつでもご相談くださいね🌼